ごめんなさい。
先週末ぐらいから、花さんの調子悪しです。
土曜日に車椅子の試乗をしに金沢へ行ったんだけど、
その帰り、車の中でも、家に着いてからも、すぐフセるようになりました。
そして、背中をぎゅ~って丸めるしぐさもするように。
疲れさせちゃったかな?
私が昔使っていたヨガマットがあるのを思い出し、敷いてみました。
滑りにくくなったようで、日曜日は起き上がってることも多くなったので、ちょっと安心。
日曜日の午後、オムツ替えをしていたら、
チョビチョビチョビ…ぽたぽたぽた…とチッコが出ずっぱり。
その後、1回はチッコしただけ。
食欲も、以前よりないような…(完食はしたけどね)
ということで、月曜日、会社を遅刻させてもらって朝一で病院に行ってきました
これこれこうで、と土曜日からの様子を伝えたけど、
花さんは神経が麻痺しているから、痛いから背中を丸めることはしないとのこと。
それより、かなりオシッコが溜まっているのが気になるね~と言われ、
先生が膀胱を圧迫したら、出るわ出るわ、レギュラーサイズのトイレシート2枚が
ドボドボになるくらい溜まっていたようです。
タポタポのお腹もスッキリし、体重も11.8�sと順調(前回は12.3�s)
が、安心したのもつかの間。
それから帰宅後、まったくチッコが出ない。
最初は、出し切ってきたから出ないんだろうと思ってたんだけど、
翌朝(3/24)もオムツはキレイなまま。
食欲もあまりなし。
そのまま出勤したものの、気になって病院に問い合わせたところ、
病院に連れてきてくださいとのことだったので、ジジババにお願いしました。
どうも、自分で膀胱の出口?を締め付けているらしいです。
その出口を開けるには、かなりの力がいるようで先生も大変そうだったとのこと。
しばらく、圧迫排尿のために通院することになりました。
(背中を丸めるしぐさは、これのせいなのかも)
その時にゲリッピも。
どうやら、金沢でいただいたお馬さんのお肉が花さんに合わなかったようです
病院から帰った後もゲリッピしちゃったようで、
ばーちゃんひとりでは洗えないから拭き取っただけと言われ、
夕食後、二人でお風呂場でお尻をキレイキレイし、ドライヤー乾燥。
さて、キレイになった~と安心して、私はお風呂へ
上がってきて、花さんのマッサージをしようと隣に座っていたら、
おりしからブリブリブリ~と音とかほりが。
ばーちゃんがお風呂に入ってるし、後でいっか~と20~30分ほど放置。
ばーちゃんが上がった後、また二人でお尻をキレイにしました。
それでゲリッピは治まったようです。
チッコは昨夜も今朝も、結構強めに圧迫したんですが、
素人の私たちの力では無理のようです。
明日木曜日(3/26)や日曜日は休診日だし、圧迫排尿の方法を教えてもらおうと、
さきほど会社を抜け出し、病院でジジババたちと合流。
診察室に呼ばれ、さぁ~教えてもらおうと思ったら、先生から提案が。
毎日毎日圧迫排尿は大変だし、膀胱を膨らませたままや、
尿を溜めとくのは体に悪いから、垂れ流しにはなっちゃうけど管を通して、
オシッコを出すようにしたほうがいいだろうとのこと。
今までもずっとオムツだったし、垂れ流しになることは問題ないので、
そのまま預かってもらって、お願いすることにしました。
今日から、花さんも楽になるといいね
今週、ブログを書く時間はあったんだけど、いろいろ考えちゃって今日になりました(^^ゞ
なんだか、よかれと思ってしていることが裏目に出てるような気がして…自信喪失気味~
あれが悪かったんだろうか…
こうしなければよかった…
悪化しちゃったらどうしよう…
と、考えてばかりで^^;
でも、後ろ向きなことばかり考えてもしかたないし、
花さんにも心配かけないようにしないとね
それと朗報(といえるかな?)がひとつ
市内で愛犬の鍼治療をしてくれるとこを見つけちゃいました
市内といっても、自宅から40分ぐらいかかるし、鍼は刺さないそうですが。
ご自身も柴犬を飼ってらっしゃるようで、行ってみる価値はあるんではないかと。
といいつつも、また体調悪くなったらどうしよう…っていう不安もあるんだけどね^^;
一度、花さんの状態を説明して、問い合わせてみようと思います
応援してくださっている皆様、至らぬ飼い主で申し訳ございません。
そんな飼い主ですが、これからも見守っていただけたら、うれしいです
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
サブブログ
パシャっとmyペット 『うちの花さん。』
土日・祝日は、こちらを更新する方が多く、内容がダブることもあり。
にほんブログ村
先週末ぐらいから、花さんの調子悪しです。
土曜日に車椅子の試乗をしに金沢へ行ったんだけど、
その帰り、車の中でも、家に着いてからも、すぐフセるようになりました。
そして、背中をぎゅ~って丸めるしぐさもするように。
疲れさせちゃったかな?
私が昔使っていたヨガマットがあるのを思い出し、敷いてみました。
滑りにくくなったようで、日曜日は起き上がってることも多くなったので、ちょっと安心。
日曜日の午後、オムツ替えをしていたら、
チョビチョビチョビ…ぽたぽたぽた…とチッコが出ずっぱり。
その後、1回はチッコしただけ。
食欲も、以前よりないような…(完食はしたけどね)
ということで、月曜日、会社を遅刻させてもらって朝一で病院に行ってきました
これこれこうで、と土曜日からの様子を伝えたけど、
花さんは神経が麻痺しているから、痛いから背中を丸めることはしないとのこと。
それより、かなりオシッコが溜まっているのが気になるね~と言われ、
先生が膀胱を圧迫したら、出るわ出るわ、レギュラーサイズのトイレシート2枚が
ドボドボになるくらい溜まっていたようです。
タポタポのお腹もスッキリし、体重も11.8�sと順調(前回は12.3�s)
が、安心したのもつかの間。
それから帰宅後、まったくチッコが出ない。
最初は、出し切ってきたから出ないんだろうと思ってたんだけど、
翌朝(3/24)もオムツはキレイなまま。
食欲もあまりなし。
そのまま出勤したものの、気になって病院に問い合わせたところ、
病院に連れてきてくださいとのことだったので、ジジババにお願いしました。
どうも、自分で膀胱の出口?を締め付けているらしいです。
その出口を開けるには、かなりの力がいるようで先生も大変そうだったとのこと。
しばらく、圧迫排尿のために通院することになりました。
(背中を丸めるしぐさは、これのせいなのかも)
その時にゲリッピも。
どうやら、金沢でいただいたお馬さんのお肉が花さんに合わなかったようです
病院から帰った後もゲリッピしちゃったようで、
ばーちゃんひとりでは洗えないから拭き取っただけと言われ、
夕食後、二人でお風呂場でお尻をキレイキレイし、ドライヤー乾燥。
さて、キレイになった~と安心して、私はお風呂へ
上がってきて、花さんのマッサージをしようと隣に座っていたら、
おりしからブリブリブリ~と音とかほりが。
ばーちゃんがお風呂に入ってるし、後でいっか~と20~30分ほど放置。
ばーちゃんが上がった後、また二人でお尻をキレイにしました。
それでゲリッピは治まったようです。
チッコは昨夜も今朝も、結構強めに圧迫したんですが、
素人の私たちの力では無理のようです。
明日木曜日(3/26)や日曜日は休診日だし、圧迫排尿の方法を教えてもらおうと、
さきほど会社を抜け出し、病院でジジババたちと合流。
診察室に呼ばれ、さぁ~教えてもらおうと思ったら、先生から提案が。
毎日毎日圧迫排尿は大変だし、膀胱を膨らませたままや、
尿を溜めとくのは体に悪いから、垂れ流しにはなっちゃうけど管を通して、
オシッコを出すようにしたほうがいいだろうとのこと。
今までもずっとオムツだったし、垂れ流しになることは問題ないので、
そのまま預かってもらって、お願いすることにしました。
今日から、花さんも楽になるといいね
今週、ブログを書く時間はあったんだけど、いろいろ考えちゃって今日になりました(^^ゞ
なんだか、よかれと思ってしていることが裏目に出てるような気がして…自信喪失気味~
あれが悪かったんだろうか…
こうしなければよかった…
悪化しちゃったらどうしよう…
と、考えてばかりで^^;
でも、後ろ向きなことばかり考えてもしかたないし、
花さんにも心配かけないようにしないとね
それと朗報(といえるかな?)がひとつ
市内で愛犬の鍼治療をしてくれるとこを見つけちゃいました
市内といっても、自宅から40分ぐらいかかるし、鍼は刺さないそうですが。
ご自身も柴犬を飼ってらっしゃるようで、行ってみる価値はあるんではないかと。
といいつつも、また体調悪くなったらどうしよう…っていう不安もあるんだけどね^^;
一度、花さんの状態を説明して、問い合わせてみようと思います
応援してくださっている皆様、至らぬ飼い主で申し訳ございません。
そんな飼い主ですが、これからも見守っていただけたら、うれしいです
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
サブブログ
パシャっとmyペット 『うちの花さん。』
土日・祝日は、こちらを更新する方が多く、内容がダブることもあり。
にほんブログ村