陽菜ちゃんも花さんといっしょ♪

ヤプログからお引越ししてきました! 2005年3月、花さんを迎えた日から書き始め、2015年6月6日にお空へ、それから、 9月に陽菜ちゃんを迎えて4歳の誕生日旅行記(途中)までをつづったブログです。

2015年03月

ごめんなさい。

先週末ぐらいから、花さんの調子悪しです。

土曜日に車椅子の試乗をしに金沢へ行ったんだけど、
その帰り、車の中でも、家に着いてからも、すぐフセるようになりました。
そして、背中をぎゅ~って丸めるしぐさもするように。

疲れさせちゃったかな?

私が昔使っていたヨガマットがあるのを思い出し、敷いてみました。
d07918c4.jpg

滑りにくくなったようで、日曜日は起き上がってることも多くなったので、ちょっと安心。

日曜日の午後、オムツ替えをしていたら、
チョビチョビチョビ…ぽたぽたぽた…とチッコが出ずっぱり。
その後、1回はチッコしただけ。

食欲も、以前よりないような…(完食はしたけどね)

ということで、月曜日、会社を遅刻させてもらって朝一で病院に行ってきました
これこれこうで、と土曜日からの様子を伝えたけど、
花さんは神経が麻痺しているから、痛いから背中を丸めることはしないとのこと。
それより、かなりオシッコが溜まっているのが気になるね~と言われ、
先生が膀胱を圧迫したら、出るわ出るわ、レギュラーサイズのトイレシート2枚が
ドボドボになるくらい溜まっていたようです。
タポタポのお腹もスッキリし、体重も11.8�sと順調(前回は12.3�s)

が、安心したのもつかの間。

それから帰宅後、まったくチッコが出ない。
最初は、出し切ってきたから出ないんだろうと思ってたんだけど、
翌朝(3/24)もオムツはキレイなまま。
食欲もあまりなし。

そのまま出勤したものの、気になって病院に問い合わせたところ、
病院に連れてきてくださいとのことだったので、ジジババにお願いしました。

どうも、自分で膀胱の出口?を締め付けているらしいです。
その出口を開けるには、かなりの力がいるようで先生も大変そうだったとのこと。
しばらく、圧迫排尿のために通院することになりました。
(背中を丸めるしぐさは、これのせいなのかも)
その時にゲリッピも。
どうやら、金沢でいただいたお馬さんのお肉が花さんに合わなかったようです

病院から帰った後もゲリッピしちゃったようで、
ばーちゃんひとりでは洗えないから拭き取っただけと言われ、
夕食後、二人でお風呂場でお尻をキレイキレイし、ドライヤー乾燥。

さて、キレイになった~と安心して、私はお風呂へ
上がってきて、花さんのマッサージをしようと隣に座っていたら、
おりしからブリブリブリ~と音とかほりが。
ばーちゃんがお風呂に入ってるし、後でいっか~と20~30分ほど放置。
ばーちゃんが上がった後、また二人でお尻をキレイにしました。
それでゲリッピは治まったようです。

チッコは昨夜も今朝も、結構強めに圧迫したんですが、
素人の私たちの力では無理のようです。
明日木曜日(3/26)や日曜日は休診日だし、圧迫排尿の方法を教えてもらおうと、
さきほど会社を抜け出し、病院でジジババたちと合流。

診察室に呼ばれ、さぁ~教えてもらおうと思ったら、先生から提案が。
毎日毎日圧迫排尿は大変だし、膀胱を膨らませたままや、
尿を溜めとくのは体に悪いから、垂れ流しにはなっちゃうけど管を通して、
オシッコを出すようにしたほうがいいだろうとのこと。
今までもずっとオムツだったし、垂れ流しになることは問題ないので、
そのまま預かってもらって、お願いすることにしました。

今日から、花さんも楽になるといいね


今週、ブログを書く時間はあったんだけど、いろいろ考えちゃって今日になりました(^^ゞ
なんだか、よかれと思ってしていることが裏目に出てるような気がして…自信喪失気味~

あれが悪かったんだろうか…
こうしなければよかった…
悪化しちゃったらどうしよう…

と、考えてばかりで^^;

でも、後ろ向きなことばかり考えてもしかたないし、
花さんにも心配かけないようにしないとね

それと朗報(といえるかな?)がひとつ
市内で愛犬の鍼治療をしてくれるとこを見つけちゃいました
市内といっても、自宅から40分ぐらいかかるし、鍼は刺さないそうですが。
ご自身も柴犬を飼ってらっしゃるようで、行ってみる価値はあるんではないかと。

といいつつも、また体調悪くなったらどうしよう…っていう不安もあるんだけどね^^;
一度、花さんの状態を説明して、問い合わせてみようと思います

応援してくださっている皆様、至らぬ飼い主で申し訳ございません。
そんな飼い主ですが、これからも見守っていただけたら、うれしいです


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

サブブログ
パシャっとmyペット 『うちの花さん。』
土日・祝日は、こちらを更新する方が多く、内容がダブることもあり。

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村

3月19日(thu)

昨夜は、vs嵐を見ながら花さんとスキンシップ


松潤は、やっぱオールバックがカッコイイかも~

そこはスルーしてぇ~~^^;

しばしに夢中になっている間、花さんは。。。
20fdab2d.jpg

b6a78d4d.jpg

じーちゃんのおこぼれをゲットしに行ってました


花さんの腰のハゲ事情は、現在こんな感じ


腰は、まあまあ生えてきたかな


背中はまだまだ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

でも、背骨沿いから徐々に生えてきてますよ~

なんとな~く「毛が生えそろったら歩けるんじゃないか」と思ってしまう私。
育毛剤でもぬろうかしら(* ̄m ̄)


前回、いってたアロママッサージ、昨夜も行いました


最初は、腰から頭までを両手で回転ストローク(エフルラージュ)

次に、ノド・胸・腕・首・肩?あたりをフリクションやニーディング~
下がってきて、でっかいポンポン(お腹)をナデナデ(エフルラージュ)
今度は、再び腰、そこから後ろ足全体をマッサージして、
最後に肉球マッサージ&刺激。

ピーンて伸ばしたり、刺激を与えれば縮めたりはするんだけど、
肝心の立ち上がることは、さっぱり。
需要なのは腰だねぇ~

で、こんなサイトを見つけました  『つぼコロRe』
花さんには“百会”がよさそ~

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

サブブログ
パシャっとmyペット 『うちの花さん。』
土日・祝日は、こちらを更新する方が多く、内容がダブることもあり。

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村

食後のデザートは、じゃこ又はリンゴが定番の花さん。

いつもは、じーちゃんがあげているんだけど、この日は私が仰せつかりました。

と、いうことは…


もちろん“マテ”してからね。







そして、口元はこんな風になっちゃいます(≧m≦)ぷっ!


以前は、オテ・オカワリ・フセなど、いろいろさせていたけど、
こうなってからはオテをするのも負担がかかるので、
今は頭を下げる「ちょ~うだい」を練習しています


珍しく横になって寝ていた花さん。
その肉球を見てビックリ
16974fdf.jpg

55b769aa.jpg


慌てて肉球ケアをしなきゃって思い始めました。

そこで思ったのがアロマ
肉球だけでなく、他のことにも有効なんでは
と、検索したけれど、ヘルニア予防とかリラックス効果、皮膚病なんかのレシピは載っているけど、
麻痺の症状に関してはなし。

とりあえず、私が今持っている精油の中で効きそうなのは、
ラベンダー・ローズマリー・ティートリー・レモン・オレンジ・ローズウッド… ってほとんどだ^^;
効能は、血行促進、免疫強化、細胞促進、鎮痛、鎮静 ・・・ etc

退院の時から、ずっと気になっていた、お口の冷たさ。
いつもではないけど、たまに冷たいのは、血行不良が原因なのかも。
腰も温めたほうがいいみたいだしね。

昨夜から、おやすみ前のオムツ交換時にマッサージを始めました。
腰から背中~頭にかけて、神経がつながるように願いを込めて。
関節が固まらないように、後ろ足全体をモミモミ。
肉球のがさがさ&刺激を与えるようにモミモミ。

体だけでなく心にも働きかけてくれるといいなぁ~
濃度に十分注意しないといけないので、精油も厳選しないとね


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

サブブログ
パシャっとmyペット 『うちの花さん。』
土日・祝日は、こちらを更新する方が多く、内容がダブることもあり。

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村

3月15日(sun)

この日は快晴
お散歩日和

ということで、ピンクコーデで出発シンコー



f50666a5.jpg

7148cbcd.jpg

あいかわらずご機嫌だこと

しかし、車を止めて撮影していると。。。

文句言われちゃいました

帰宅後もしばらくはピンクライダー


昼食を食べ、お昼寝
035e869e.jpg


15:30ごろ、再びカート散歩
この時は、ばーちゃんが運転手さん


花さん、早く出発したくて、ばーちゃん急かしちぅ~


夕方もサングラスかけて出たけど、太陽が隠れてしまったので、頭の上に。


が、ゴムに無理がかかったのか、応急措置したとこが外れてしまいました

こんなに楽しそうに乗ってたら、
4101385d.jpg

9e90ccc7.jpg

b27f3ff1.jpg







いつも後頭部ばかりだけど、こんなに楽しそうに乗ってるのね~
そら、近所のおばちゃんたちも「可愛いぃ~」って寄ってくるよな~(←飼い主バカ)

運転手交代。
ばーちゃん、暑くてコート脱いじゃいました。


帰宅後17時過ぎに、親戚のおばちゃんが「詰め放題あったからおすそ分け」
と、チョコを持ってきてくれました。
それを聞いた、ジジババは「詰め放題したんか」と慌てて、お店に確認の電話をし、
二人で、隣の市のお店へ向かいました。

その間、花さんとお留守番
ちょこちょこと夕飯の準備をしている間の花さんはというと…


花さんのウマウマ買いに行ったみたいだから、イイコでお留守番してようねぇ~


しかし…

すぐ帰ってくるよ~^^;

夕飯の準備も済んだし、そろそろ帰ってくるころだろうと、お外で待っていました。
90e6acbe.jpg

いつも買い物に行くときは左へ行くんだけど、この時は右の方へ。
花さん、ずっと右ばかり見てたけど…なんで分かった

ジジババが夕方にもかかわらず、すっ飛んで買いに行ったモノはコチラ
b82a5f1b.jpg


じーちゃん、「あぁ~これで安心やぁ~」だって。

こんな時間に、しかも往復1時間以上かけて買いに行くなんて、
花さん愛 以外の何物でもないですよねぇ~

だったら、花さんのの世話もしてよ。って言いたかったけど、止めときました


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

サブブログ
パシャっとmyペット 『うちの花さん。』
土日・祝日は、こちらを更新する方が多く、内容がダブることもあり。

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村

3月14日(sat)

幹細胞を注入して一週間。
62c6744e.jpg

花さんの腰に変化なーし。

一週間後、様子を見せにきてください。と言われていたので、病院へ行ってきました。
もしかしたら、2回目の点滴をするかも。と思い、軽くカート散歩して、


0796fda3.jpg


11時前に出発
fa8de2c7.jpg


ドキドキの花さん
20ecbf73.jpg


先生に「あまり変化ないです。。。」とお伝えしたところ、「そうですかぁ…」
「来週、再生医療の学会があるので、そこでまた新しい情報があるかもしれません」
「2週間後、また診せにきてください」とのことでした。
2回目の幹細胞の注入も、それからでも大丈夫みたいです。
車椅子でのリハビリも考えていると伝えると、それはいいことだとも。

ちょっとは変わってくれるといいんだけどねぇ~花さん。

帰りに、花さんのオムツなどを買おうとドラッグストアによって戻ってきたら…
f6171f49.jpg

うんちが出た模様

少し窓を開けながら帰宅しました


15時ごろ、茶々が遊びにきた~
12e2d500.jpg


花さんのまわりをうろつく茶々。
5c15c182.jpg


花さん、説教ちぅ~
14528e47.jpg

7c869431.jpg




花さん、イヂワルしないっ
ed10696e.jpg

笑ってごまかしてもダメ~

病院の待合室でも、挨拶にきた黒柴ちゃんに向かってカプカプ怒ってました。

茶々ばーちゃんは分かってくれるけど、ケンカにならないように注意しないとね


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

サブブログ
パシャっとmyペット 『うちの花さん。』
土日・祝日は、こちらを更新する方が多く、内容がダブることもあり。

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村

このページのトップヘ