陽菜ちゃんも花さんといっしょ♪

ヤプログからお引越ししてきました! 2005年3月、花さんを迎えた日から書き始め、2015年6月6日にお空へ、それから、 9月に陽菜ちゃんを迎えて4歳の誕生日旅行記(途中)までをつづったブログです。

2015年02月

2月16日(mon)

この日の早朝、おじさん(じーちゃん妹の夫)が亡くなり、
家が隣なので、朝からじーちゃんは隣に詰め、ばーちゃんはいったりきたりしてました。
私は、出勤前に病院から帰ってきたおじさんの顔を見に行きました。

定時に帰宅し、ばーちゃんと花さんのお守り交代。
夕飯を終え、リハビリし、オムツ交換後ソファでまったり
95016492.jpg


が、ちょっとでも音がすると…

0fbc99a4.jpg


ばーちゃんが帰ってきたら、甘える甘える
bcb2fd88.jpg


結局、じーちゃんが帰宅したのは、23時近く。
やっと、花さん、安心して眠りにつきました


2月17日(tue)

午前中のみ出社
花さんのオムツを買って帰宅
ここで、再び、ばーちゃんと交代。
15時すぎに、千葉からの親戚が到着。
17時前に、通夜の会場へ。
と、私も行くんだと思ってたけど、じーちゃんに確認すると、
「お前は、花のお守り」ということで、またまたお留守番。
じーちゃんたちが帰ってくるまで、ジジババのお布団でネンネ

なかなかペスポジが決まらないらしい


77d6ed3a.jpg

13d1ccd7.jpg

が、加齢臭たっぷりのじーちゃんの枕の下に顔を突っ込んだら落ち着きました^^;

20時すぎぐらいに一同帰宅
それから、また親戚一同で宴会(?)
花さんは翌日に備え、22時以降は絶食なので、再びジジババの寝室へ行き、
みんなが寝るころまで、私が添い寝してました
幸せぇ


2月18日(wed)

9:30ごろ花さんを病院へ
a47ae7fe.jpg




あいかわらずブルブル震える花さん。
怖いイメージしかなくなっちゃったかな^^;

「かならず迎えにくるからね。頑張るんだよ」と先生に託し、帰宅

11時ごろ葬儀会場へ。
滞りなく式は終り、じーちゃんだけ残して、私とばーちゃんは16時ごろ帰宅
病院へ確認し、お迎えに行ってきました

先生のお話では、
「この子、思ってたより脂肪が少ないですねぇ~」だって。
思わず、「えっ、うそっ」って叫んでしまいました
あのお腹は脂肪じゃなかったら、いったい何がつまっているんだろう…

それと、気になることも一つ。
何年も前からある胸の脂肪腫。
「この脂肪腫を使おうと思ったら(そんなんでもいいの)、硬くて、色もちょっと悪いので、
別の場所(オマタ付近)の細胞を採って、すでに培養を始めています。
この脂肪腫も、一度病理検査に出した方がいいですね」
と言われたので、即決でお願いしました。
念には念を。

かなり伸びてきた爪も切ってくれ(預けたときに依頼)、
車椅子も負担がかからないか見てもらうため預けてんですが、
後ろ足が固定されてないため、やっぱり背中にちょっと負担がかかるとのこと。
乗せるとしても、短時間限定ですね。

花さん、お疲れさま。

ごめんごめん
かなりご立腹のようで、車に乗せても、いつもより長くワンワン 吠え続け、
何度も何度もゴメンね~と謝り、やっと許してもらえました。


帰宅してすぐ、再び、ばーちゃんは隣へ。
じーちゃんから、「弁当持って帰るから夕飯食べるの待ってろ」と言われてたので、
花さんと二人で、じっと待ってました。

家に帰ってきて、安心したのか、花さんネンネモード
c4136a82.jpg

9a8ffa56.jpg

abe8edf7.jpg


19:40ごろ、じーちゃん帰宅
「花、頑張ったなぁ~、よく頑張った」と、ちょっと半泣きになってました。

まぁ、おじさんのこともあり、感極まったでんしょう

私のお弁当だけ持って帰ってきて、ジジババは隣で食べるとのこと。
2人で夕食を食べていたら、従姉が茶々を連れてお見舞いにきてくれました(画像なし)
茶々がチョコチョコ動き回るのがイライラしたのか、
私が茶々を撫でようとしたことに焼きもちをやいたのか
近づいてきた茶々に、ガウッ
噛みつきはしなかったけど、そんな勢いでした^^;

昨夜も、ジジババのベッドで寝ながらお留守番。

今朝から、通常の生活に戻りました。

来週は、抜糸&経過を見せに通院
一週間後って言われたので、おそらく、じーちゃんが連れて行ってくれるはず。

今週ぐらいから、リハビリをしていると、後ろ足がブルブル震えるようになりました。
そして、ほんのちょっとの間(1~2秒)だけど、手を放しても立っていられるような気が…
これを先生に伝えたけど、特に反応はなかったので、
そんなに進展はないってことでしょうねぇ~

花さんの幹細胞よ。
元気に育って、花さんの悪い所を治しておくれぇ~~~~~~


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

サブブログ
パシャっとmyペット 『うちの花さん。』
土日・祝日は、こちらを更新する方が多く、内容がダブることもあり。

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村

2月14日(sat)

この日、予定していた脂肪細胞採取。
全身麻酔をするから、前日の22時以降からは、食べさせず&飲ませずに
連れてきてと言われていました
花さんだけ食べられないのはかわいそうと、じーちゃんも朝ご飯を抜くという溺愛ぶり^^;
その点、女は冷静?
私とばーちゃんは、「じゃ、花をよろしく」と、きっちり朝食を済ませました

すると、8:30頃、病院から電話が

培養キットが間違って送られてきたから、今日はできないとのこと。
病院の発注ミスなのか、業者の受注ミスなのか。
家族としては1日でも早く歩かせてあげたいと思っているのに。。。

しかたないので、17日(tue)に延期になりました。

「せっかく食べんと我慢してたのになぁ~」と、さっそくじーちゃんと花さんは朝食タイム

その後、天気がよかったので、花さんに「お外いく」と尋ねると…




歩く歩く

遊んでいたら、ジジババがお出かけ~
5fb5dc6a.jpg

c89a331d.jpg


畑へGO


おうちへ入る前に、リハビリ~
今回は雪を蹴るように動かしてみました

おうちへ入ってオムツ交換した後、私の部屋でお留守番。

たまには、お2階もいいでしょ


11:30ごろジジババ帰宅
お昼ご飯を食べ、少し休憩した後、再びお外へ。




この時も、雪に顔を突っ込んだりして、堪能してましたよ


2月15日(sun)

毎週日曜日は9時すぎにスーパーへ買い物に行くのが日課のジジババ。
その間、花さんは私の部屋に連れてくるんだけど。。。





すぐに下におりたがります
寂しいなぁ…
しかたないけどね。

午後からも天気がよかったので、14時ごろカート散歩に行きました
あいかわらず、おとなしく、ご機嫌な様子でしたよ

帰ってきて、オムツ交換する前に、少しだけ雪遊びするかな~と
カート内でオムツをはずし、抱っこしたら…

チッコじょぉ~~~~
うんPがコロコロコロ~~~~~~

油断してた
とりあえず、手だけ洗って、雪遊び
の処理は後後(^^)

立派なや、キレイなチッコが出ることはいいことだもんねぇ~
花さんのなら、ぜんぜん汚くないよ


2月16日(mon)

明日、花さんの脂肪細胞採取の予定でしたが、
今朝、叔父さんが亡くなり、明日お通夜とのことで、
病院へお迎えに行くとこが難しいので、水曜日に再延期することにしました。

花さん、もうちょっと待ってね


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

サブブログ
パシャっとmyペット 『うちの花さん。』
土日・祝日は、こちらを更新する方が多く、内容がダブることもあり。

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村

退院してからは、ずっとジジババの間で寝ている花さん。

この日も、


そして、この日も。

必ず、顔をどこかに突っ込んで寝るようになったらしいです。

今朝は、ばーちゃんが花がいないのにビックリし、
探したら、オムツを脱ぎ捨て、足元で寝ていたとか
(もう、おねしょはしないみたい)

行動力が出てきたようですよ


が、調子に乗りすぎた花さん。
今朝、朝ご飯を食べ終え、いつものようにジャコをもらい、
大さじ1杯ほどの牛乳をもらっても、なお、
じーちゃんをガン見して、ワフワフ催促していたところ、
ガツンと怒られたらしい。

で、こうなったとか。
c9c62627.jpg

ばーちゃんはキッチン、私は洗面所にいたから見てなかったの~

「花さん、どこ顔突っ込んでの」ってナデナデしに行ったら、じーちゃんがそう言ってました。

私とばーちゃんからしてみれば、どっちもどっちよ~


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

サブブログ
パシャっとmyペット 『うちの花さん。』
土日・祝日は、こちらを更新する方が多く、内容がダブることもあり。

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村

2月11日(wed) 建国記念の日

午後から用事があるから、AM10時までに来てほしいと言われていたので、
8:50ごろ家を出発しました

あいかわらず、ブルブルと震えだす花さん。
「今日は病院じゃないよ」と言っても、分かるわけないよね^^;

約1時間ほどで、おじさんちに到着

さっそく、車椅子に乗せ、作業をしてくれました。
f53c1d55.jpg


花さん、最初は知らない家に落ち着きなかったけど…
7278c0c8.jpg


慣れてきたのか…

93a92b74.jpg


約1時間後…

花さん号完成

8184d90f.jpg

ec6d024b.jpg


お恥ずかしいことに、キッチンへ行ったらしい

あと、猫ちゃんのエサ場にも^^;

では、動画でどうぞぉ~~




フローリングが滑って歩きづらそうだけど、ちゃんと乗りこなしてるでしょ

この後、おじさんにお昼をご馳走になっちゃいました


帰り道は震えもなく、お疲れモード。




13:30ごろ帰宅

花さん疲れているだろうからと、お昼寝タイム
天気がよかったので、15:30ごろカート散歩へ。
夜ご飯を食べ終え、1時間後ぐらいに、再び車椅子の練習~

66995e57.jpg

369e09af.jpg


タイルカーペットが足りなくて、前に進めないらしい(≧m≦)




おじさんちより動きが悪いような…
カーペットだから車輪が重くなる
あと、棒をつってる肩のとこのベルトが重そうだし、
お腹を支えないと背中が沿って、負担かかってるような気も…

しばらくは、長時間の乗車はせず、練習程度で抑え、
土曜日に病院へ行ったときに、負担かかってないか獣医さんに聞いてみようと思います。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

サブブログ
パシャっとmyペット 『うちの花さん。』
土日・祝日は、こちらを更新する方が多く、内容がダブることもあり。

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村

2月7日(sat)

3月中旬の陽気となった土曜日。
晴れてカートデビュ~しました~(私が)

「散歩いく」の問いに、この笑顔




ジジババが買い物に出かけてたので、私ひとり。
自分の準備をし、花さんを玄関に座らせ「待っててね~」と言って、カートを取りに行ってたら、
ズルズルズル~と、オムツを脱ぎながら外へ出てきちゃってビックリ
しかも、あり。

おぉ~~~~~~~

もう一度、家の中に入り、オムツ交換

気を取りなおして、出発シンコー


いつものたんぼ道。
右を見たり、


左を見たり。


もちろん嵐を聞きながら


途中、歩く練習も。




歩きすぎて、カート置き去り。。。
aa344908.jpg


で、どこへ行ったかというと…

bfe1895b.jpg




あぁ~~あぁ~~あぁ~~あぁ~~
いいけど、私スニーカーなんだけどなぁ~~^^;
しかたないので、雪の中、ガボリながら花さんを戻しました。


歩くことに満足したらしく、この後は歩こうとしませんでした^^;



なら、いいよ

15:30からの散歩はばーちゃんも一緒。
久しぶりの三人散歩、みんな赤コーデでした(私は赤いマフラー着用)


890ac8e7.jpg




夕飯を終えたころ、おじさんから電話があり、花さんの寸法を測りにきたいとのこと。
花さんを乗せたら、こんな感じになりました。

なんて可愛い後ろ姿なんでしょぉ~

おばさんも一緒に来てくれて、二人で真剣にあーでもない、こーでもないと考えてくれてました。
ある程度、どんな形にするかが決まったけど、もう一度最終打ち合わせをすることに。

2月11日(wed)建国記念の日に家族総出で、おじさんちに伺うことになりました。
花さん、上手に乗りこなせるかな


昨日(2/9)、仕事帰りに
再生医療の話を聞きに病院へ行ってきました

花さんの脂肪細胞を取り、その細胞から幹細胞を取り出し、約2週間ほどかけて培養。
その培養した細胞を3回に分けて、点滴にて注入するそうです。
花さんへの負担は、ほとんどなく、脂肪採取時の麻酔くらいだとか。
日帰りでできるらしく、入院しなくていいみたい。
じーちゃんにとっては、ここが最重要ポイント^^;
費用は、1回ウン万円。
でも、歩けるようになるなら安いもん。(100%歩けるようになるとはかぎらないけどね)

いったん持ち帰り家族会議したけど、満場一致で再生医療を受けることになりました。

今朝(2/10)、病院へ電話を入れ申し込み、2/14に脂肪採取します。
3月には注入できるんじゃないかな

今年のお花見も、一緒に歩いていけることを信じて待つことにします


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

サブブログ
パシャっとmyペット 『うちの花さん。』
土日・祝日は、こちらを更新する方が多く、内容がダブることもあり。

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村

このページのトップヘ