陽菜ちゃんも花さんといっしょ♪

ヤプログからお引越ししてきました! 2005年3月、花さんを迎えた日から書き始め、2015年6月6日にお空へ、それから、 9月に陽菜ちゃんを迎えて4歳の誕生日旅行記(途中)までをつづったブログです。

2012年09月

9月22日(sat)  秋分の日

私は元同僚と会う約束をしてたので、この日は、姪っ子たちとは別行動。
偶然、最寄駅の1つ隣の駅近くに住んでたので、お義兄さんがその駅まで送ってくれました
電車の中でアレコレ話に花を咲かせていると、下りる駅を乗り越し…
慌てて、スマホで乗り換え検索して、無事、月島に到着
今回改めて思ったけど、スマホ(アプリ)って便利

月島もんじゃストリート


まぐろ家さんへ入りました。


土手を作り、


チーズをパラパラ~




初もんじゃは美味でございましたぁ


浅草寺へ移動。












人がいっぱいでしたよぉ~
でも、いろいろ見れて楽しかったです

次のお目当ての東京スカイツリー




歩いて行けるんじゃねって思えるほど、大きく見えてたんだけど、
連日の疲れもあり、電車で移動しました。
(散歩用のスニーカーだったら頑張れたかも)

押上駅直結の「Solamachi」




逆光であんまりキレイに撮れなかった

オバフォーの2人。
早くもお疲れモードだったのでカフェ『ココノハ』でティータイム


こちらも、とても美味でした


ブラブラ~とソラマチを見学。
18時には帰路に向かいました。
姉に連絡すると、本日も駅前で迎えにきてくれるとのこと。

ありがたや~ありがたや~

この日の晩ごはんは、姉の手料理(?)


夕食後も、みんなで団らん
いやぁ~とても楽しかった3日間でした。
名古屋合流の姪っ子1号は、また11月に来るとのこと。
私もまた来たい~

そして、山のような荷物を整頓して就寝

4日目(最終日)へと続く。

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○

昨夜の花さん。

珍しくテーブルの下に入って、何してるんだろと見てみたら…
元同僚からもらった新婚旅行のお土産のジャスミンティがどうも気になるようで。








鼻でツンツンしたりして猛アピール。
でも、残念ながら花さんは食べれないのだよぉ~~~~

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村

9月21日(fri)

前日の疲れもあり、8時過ぎに起床

横浜中華街で食べ歩きをしよう という話になり、
10時すぎの電車に乗る予定なのに、なかなか起きてこない姪っ子2人。
ま、10分おきに電車来るから、別にいいんだけどね。

ということで、10:30ごろの電車で横浜に向かいました

ちょうど12時ごろ中華街に到着。
直前まで雨が降ってたみたいで、地面が濡れてたけど、
私たちが着いてからは、晴れてきて蒸し暑かったです


さっそく食べ歩き






画像の他にも豚まんや角煮まんを食べ、お腹いっぱい
どれも美味しかったぁ

満腹になったところで山下公園に移動。


3人とも歩き疲れたので、シーバスで赤レンガ倉庫に行くことにしました。
出発時間まで木陰のベンチで休憩
寝てしまうんじゃないかと思うくらい心地いい風が吹いてきて気持ちよかったです


シーバスにはしゃぐ2人。




数分で赤レンガ倉庫に到着。


すると、散歩中のコギちゃんに遭遇


ついつい、寄っていってしまいそうになったけど我慢しました^^;
こんなオサレなとこを散歩してるなんて、セレブなコギちゃんだなぁ~

赤レンガ倉庫内をブラブラし、馬車道アイスを食べながら休憩



そこからお台場へ移動


何にもなかった…
球体に入るには入場料がいるし。
ただ長い階段を上って、トイレに入っただけ~

すぐにダイバーシティへ。
が、こちらもあまり目ぼしいものなし。
ゴディバのショコリキサーを飲み、Calbee+でポテりこを食べただけ。
これは美味しかった


ダイバーシティといえばガンダム。




そして、記念に大観覧車に乗りました。










お台場海浜公園まで行き、夜景観賞




マリンハウスのレストラン 『TARLUM』 さんで夕食
ワンコOKらしく、私たちが帰るころにシーズーとトイプーが
バッグから顔をのぞかせて入ってきました。
大人しくて可愛いぃ~

そして帰路へ


3日目に続く~


今朝の花さん

今朝の最低気温は17℃
花さんの足はさらに軽やか~
石けって~とおねだりしてます


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村

9月20(木)

6:30のしらさぎに乗って、まずは米原駅へ
そこで、ひかり(N700系)に乗り換え
N700系の窓際にはモバイル用のコンセントあり。


おかげで、心置きなくスマホが使えましたわ


急遽(前日に決定。といってもお盆に一緒に行こうとは言っていた)
一緒に行くことになった姪っ子1号と名古屋で合流(車両は別々)。

東京駅で待ち合わせして、2人でディズニーシーのある舞浜駅へ
本当は、姪っ子2号も一緒に遊ぶはずだったんだけど、
この日の他に、あと2回もシーに行く予定があるということでキャンセルに。

11時ごろ到着。
まずは駅のコインロッカーに重い荷物を預けて、リゾートラインに乗車。
チケットを購入し、入場すると、そこにはミッキー


あまり興味のない姪っ子なので、そこは素通り。


もうすぐ『レジェンド・オブ・ミシカ』ショーが始まるみたいで、人がいっぱい


が、ショーにも興味がない姪っ子なので、まずは腹ごしらえ
いい香りに誘われて『リストランテ・ディ・カナレット』へ。


ランチコース2,500円/人






どれも、おいしゅ~ございました

ランチしながら、スマホでFPや待ち時間のチェックをしながら行動計画。
絶叫系が苦手な姪っ子はテンション低かったけど、そこは我慢してもらうことに。
まずは待ち時間が長かった『インディ・ジョーンズ:クリスタルスカルの魔宮』のFPをゲット。


次は20分ほどで乗れる『アクアトピア』 やっぱい楽しい


となりにあった『ストームライダー』


待ち時間少ないわりにはFP発見してるんだから、おもしろんで?
っつーことで乗ったけど、なかなかおもしろい~
でも、最後に濡れるなんて聞いてないよぉーーー

お次は、一番乗ってみたかった『タワー・オブ・テラー』


待ち時間45分は平日だから?
しかし、並んでる途中、エレベーターの安全点検で台数を減らしての運転なので、
20~30分ほど待ち時間が長くなるとのアナウンス。
その間、姪っ子は「ヤダー、帰るぅー」と訴えてきたけど、
「すぐ終わる。サーと上がって、サーっと落ちるだけだから」と説得。私って鬼オバ?

が、実際乗ってみると・・・・

終ってみたら、私も膝がガクガクになってました
しばらくいいかも。

コチラがその時の写真


手を上げられてたのは、この時だけ^^;

外に出てみると、こんどはドナルドが記念撮影ちぅ


その後、ミステリアスランドのベンチでドリンクとチュロスを買っていっぷく

そろそろ行くべと『センター・オブ・ジ・アース』へ。
どんなものか知らなかったので、ビッグサンダーマウンテンみたいなもんで?
って言ってたら、こちらも急降下あり。

再び、膝ガクガクの二人でした…

『スカットルのスクーター』でお口直し


『セバスチャンのカリプソキッチン』で再び休憩。


17:50のインディージョーンズのFPまで時間があったけど、出発することに。

どこからか「キャァ~~」という叫び声が聞こえてきたので行ってみると、
なんだかのどかなジェットコースターを発見
『フランダーのフライングフィッシュコースター』でした。
意外と楽しかったですよ

そろそろ時間になるのでロストリバーデルタエリアへ。


『インディ・ジョーンズ:クリスタルスカルの魔宮』
10分前だったけど入れました。
ずんずん進んでいき、あっという間に順番に。
姪っ子は「心の準備できてないよ~」


これは急降下はなかったけど、ガクンガクンとなるので、
少々胃が気持ち悪くなってしまいました

こちらが写真


今回は運がいいのか悪いのか、一番前に乗ることが多かったかも。


外に出ると、かなり暗くなっており、あとはお土産を買うのみ。








19:30頃、そろそろ帰ろうと姪っ子2号に連絡すると、
閉園までいると思ってたから、何も準備してないと言われたので、
イクスピアリでウロウロし、フードコートで軽く夕食を済ませました

21時すぎに最寄駅につくと、姉と姪っ子2人でお迎えにきてくれました。
足がパンパンに痛かったから、すっごくありがたかった~

家に着き、たくさんおしゃべりして、翌日の予定を決めてから、
私と姪っ子1号は、姪っ子2号の部屋で就寝しました

次回は、2日目の模様をUPします。


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村

さみしかったよぉ~

5e8d57a0.jpg

本日のランチはラーメン

eaf423f0.jpg

このページのトップヘ