陽菜ちゃんも花さんといっしょ♪

ヤプログからお引越ししてきました! 2005年3月、花さんを迎えた日から書き始め、2015年6月6日にお空へ、それから、 9月に陽菜ちゃんを迎えて4歳の誕生日旅行記(途中)までをつづったブログです。

2007年03月

3月17日(土)

今日も寒い&強風の中、昨夜じーちゃんが泊まりだったため、
早朝6:40~久しぶりに温泉施設までばーちゃんと3人で
お迎え(といっても帰りは一緒に車で帰宅)に行きました。
今日一日なんの予定もないので午前中はまったり。
午後2時ごろから1時間30分ほど散歩へ
すると途中で梅の花を発見
まだまだ小雪舞い散る日々だけど春はそこまできてるのねでもこんなマクロ撮影ができるとは知らなかった
続きを読む

ここ最近、肩こりがひどくなってきたので、
久しぶりに整体へ行ってきました。
私の行ってるところは“HST整体”といって、
骨だけ戻すのではなく、じんわり軟骨を戻す方法なので、
ゴギッ グギッ バキッと痛いことはせず、
機械を使い圧力をかけて、しばらくそのまま寝てるだけ。
とても気持ちいいです

肩こりがひどかったのか「吸角してみます?」と言われました。
「吸角(すいだま)?」
~吸角療法~
吸い玉、カッピングとも呼ばれている療法で、
ガラスのまるいカップを身体に吸い付けて行うものです。
ガラスのカップの中を真空にし、皮膚に密着させ吸い付けます。
真空になったガラスカップの中に、ぐんぐん皮膚が吸い上げられ、
同時に体液も吸い上げられます。
そうすることで、滞った血流・体液の流れを改善し、
血液をを浄化することができます。
実際、カップをとった跡の色で、その方の血の状態がわかります。
跡の色がうすく、ピンク系の場所は循環もよく、
血液もサラサラしていると思われます。
反対に色がドス黒く、なかなか跡が消えない場所は、血流も悪く、
ドロドロした血液の状態だということになります。
凝りのある箇所につける事で血流をよくし、経路を整える、
脂肪燃焼のため・・とその活用方法は様々です。
吸い付く瞬間は痛いので、ビックリするかもしれませんが、
すぐに落ち着きますので大丈夫です。
ただし、丸く赤い跡は人にもよりますが4日~10日ほど残ります。


「お願いしまっす
肩に吸いつかせたら、めっちゃ痛かったので
圧力弱めにしてもらいました。
背骨に沿って腰までしてもらい、10分ほど寝てました。
さて、どこが悪かったかというと・・・
左の肩甲骨の真ん中と下、腰の辺りがサラミ貼った?と思うくらい、
ドス黒い赤紫色になってました。
いつも痛いとこだ・・・すごい やっぱり血流悪いのね
1週間ぐらい跡が残るらしく、かなり気持ち悪いけど、
おもしろいくらい結果がでるので、またやってみたいな~ 続きを読む

ちまたで噂の『Happyプッチンプチン』をゲットしました
どうも全国発売の予定はないらしく、3月はローソンで期間・地域限定で
花市エリアでは13日から1週間販売してるみたいです。
で、さっそく買いに行ったら、ありました!
通常・BIGサイズの隣にどぉーーんと
通常のプッチンプリンは110g。
このHappyプッチンプチンは400gの超特大サイズ
某カップラーメンと変わらんし・・・
しかもスプーンまで特大ときたもんだっ

記念に2つ購入して、1個はRinたんへ

Rinたん、おいちそうに食べてくれまちた
そして、Rinパパ~ホワイトデーの(チョコケーキ)ありがとぉ~~
さっそく今日は第2弾でいただきま~す

3月10日(土) 金沢からの帰り道   

この不安げな顔・・・
安全運転でしゅよ 分かってるって
ド緊張してた花も疲労には勝てずウトウト・・・

大好きなボールがあるのに爆睡してる花さんです

今日はホワイトデー
さっそく会社の男性陣8人からいただいちゃいました
今年の戦利品はというと・・・・
左下のシルバーの小さいのがコーセーのアイカラー
右の黄色いのはGODIVAのチョコ 1回食べてみたかった
BURBERRYのハンカチ2枚(おまけ)
「欲しいもの決めといて」と言われ、頭に浮かんだのは・・・
花の泥除けエプロン・・・花のドライブボックス・・・花のマザーボール・・・
と花のばっかり。
改めて考えなおすと・・・
Wii・・・ダイヤのエタニティリング・・・春物の服や靴・・・
コードレスの掃除機・・・新しい・・・デジイチ・・・

高い物ばかり
なので、これらは諦めました。当然

みなさま、いただいた品々は大切に使わせていただきますので、
また来年もヨロシクねっ (←来年もいるんかいっ

このページのトップヘ