陽菜ちゃんも花さんといっしょ♪

ヤプログからお引越ししてきました! 2005年3月、花さんを迎えた日から書き始め、2015年6月6日にお空へ、それから、 9月に陽菜ちゃんを迎えて4歳の誕生日旅行記(途中)までをつづったブログです。

2007年02月

日曜日は自宅で法事でございました。
9:30ごろから親戚のおばちゃんやおんちゃん、
従姉妹やその子供たち総勢11名が来て、しばしご歓談。
10時前にお寺さんがみえ、お経をいただきました。
11:30ごろから注文してあったお弁当で昼食。
その間の約3時間近く、花はサークルの中で待機。
ずっと吠えずに静かにしてくれてたものの、
犬好きな子供たちが花のそばを離れずにいたためか、
みんなが帰った後、すぐにこの状態に。

「花さん、エラかったね~疲れたねぇ~
「あたち、がんばりまちた・・・耐えまちた・・・
そして、この日の夜のこと 続きを読む

本日は私の愛読書をご紹介

と言ってもコギ好きのみなさまはご存知かもしれません。

それは・・・

講談社出版の『モモ缶』です

1缶目
2缶目
3缶目
この表紙をのモモちゃん、額に細い白線が花と一緒
もちろん「買わなきゃ」と即買いでした
内容もおもしろいですよぉ~
マンガなので3缶目の今も子犬のままっていうのがまたいい
花の子犬時代を思い出しちゃいます
続きを読む

あまりベタベタされるのが好きでない花さん。
の定位置で珍しくクッションを枕に寝てたので、
そぉ~~っと横に座りハーフケットをかけ、添寝に成功 

そんな撃的瞬間を画像に納めようとデジカメを手に頑張ってると・・・・

気づかれた

起きないように息を潜めてツーショットパシャ
スッピンにメガネというオンラインに耐えられないなのでモザイク処理させていただきました
<(_ _)>

いやぁ~幸せな一時でした~

続きを読む

2月4日(sun) この日も 快晴

お昼1時すぎにでお散歩出発
もうテニスコートに雪ないだろうなぁ・・・と思ったら
案の定すっかり解けてました。
しかし、脇に残ってる雪を見て、「投げて」と要求のポーズ
「ハイハイ
「はいアッチ」「ほれコッチ」「走れ走れぇ~」

鬼コーチのように走らせ、自分もフラフラになりながら遊びました。
さて帰るかぁ~と歩いてると、ばーちゃんから
「じーちゃんと散歩行くで、鍵は長靴に入れておくぞ~」と連絡が。
しばらく歩いてると、向こうからジジババらしき姿を発見

花さんも気づいたらしく走る走る
とてもついてけないので「行っといで~」と放したら、
その姿はまるで『炎の犬』のようで、
BGMにはサンセットメモリーが聞こえてきそうでした。
で、呼んだのはばーちゃんなのに、とびついた相手はじーちゃん。
ばーちゃん、かなり嫉妬の嵐でした
こう出会ってしまっては、私と帰るなんてことはないので、
ばーちゃんに花を預け先に帰宅しようとすると、花も帰ろうとする。
でも、じーちゃん・ばーちゃんが散歩行こうとすると行きたがる。
仕方なくば-ちゃんが私と一緒に帰ろうとしても、
じーちゃんに着いて行こうとする。なのでじーちゃんにリードを預けたら
私と一緒に帰ろうとする・・・・・。
もう埒が明かないので私も一緒に3人で再び散歩へ行くことに。
すると花さん、ゴキゲンでじーちゃんに付きっ切り

ずっとずぅっとずぅぅぅ~~~っとじーちゃんを見上げながら、
蹴られそうになるくらいじーちゃんのそばにピタッとついて歩いてる。

そんな花とじーちゃんを見て・・・・すんごいジェラ(ToT)
いつもおやつくれるからやっぱじーちゃんでも男だから
ちょっと(かなり)不満に思いつつ、
でもじーちゃんとばーちゃんの間を歩いて、
二人の顔を交互に見上げてる姿には癒されましたね~
たまには3人+1匹で散歩するのも悪くないかな

本日2月3日(sat)は節分  快晴

午後からアロマの補講だったので、午前中のうちに散歩へ行きました。
近所のおばちゃんから「珍しくスタスタ歩いてるねぇ~」と言われながら
雪がまだ残ってるであろう、いつものテニスコートへ
手前のゲートボール場で軽く雪投げ開始

花さん、雪玉を投げるのを待ってます。

真剣なまなざしで待ってます
積雪4~5cmってとこだったので、しばらく遊ぶとドロドロ
「テニスコート行くよ~

「はぁ~い

雪が積もってても、爆走は止まりません
そのため、泥よけエプロンが取れてしまいました

クリック 『雪の中でも弾丸娘』 クリック
めいっぱい遊んで萌え萌え状態になったので帰ろうとすると・・・
「ヤダッ もっと遊ぶっこのピーンと張ったリードが花のストライキを物語ってます

この雪も明日には溶けてしまいそう・・・

このページのトップヘ