陽菜ちゃんも花さんといっしょ♪

ヤプログからお引越ししてきました! 2005年3月、花さんを迎えた日から書き始め、2015年6月6日にお空へ、それから、 9月に陽菜ちゃんを迎えて4歳の誕生日旅行記(途中)までをつづったブログです。

2006年12月

土曜日にひづめを買いました
次の日、さっそくご試食していただきました

密閉されてるにもかかわらず、袋から出そうとすると
すごい勢いでに登ってくる花さん。

アシカが釣れました
最初は初めて見る物体に恐々ツンツンしてました。
久々の動画をどうぞ  『てしってしっ

それからは「にまたたび」ならぬ『花にひづめ状態。
テーブルを挟みの反対側で至福のひとときを過ごされてました
ですが、あまり長時間与えるのはよくないということで、
を見ながら15分ほど経過したとこでストップ
部屋の中を逃げ回りながらも回収に成功
「また今度ね」とチェストの上に置いておいたら・・・
長ぁ~~~~~い胴を伸ばしクンクン・・・クンクン・・・
これではイカンと思い、ラップで包んで台所の棚へ収納。
しかし、しばらくその前をウロウロチョロチョロしてました。
いやぁ~牛のひづめはすごい
まだ歯石が取れるほどカミカミさせてないので
これから徐々に様子を見ながら歯磨きしてもらいます
ニオイは全然気になりませんでしたよ

友人と食事に行き、帰りは11時過ぎになりました。
その時間帯に帰ってくると、にはが閉まっており、
みんな、すっかり寝静まっております
花さんはというと、以前はを開ける音がするとワオォーン
立派に番犬していたのに、最近はしぃ・・・・・・ん
寝床のある居間へいくと
寒さ対策のためのタオルケットが乱れていて、
小声で「花さん、ただいまと暗い中、タオルケットをまくると
オスワリして待っていてくれます
ただいまの挨拶を終え、一緒に部屋へ行ってビックリ

「花さん そのお鼻の腫れは何 どうしたの

「なんかなってる花は痛がりも痒がりもせず、気にならないみたい。
以前にも、目の下にコブのような物ができたことがあるけど、
(ご参照『目の下のたんこぶ?』
その時もすぐ腫れは引いたのでへは行きませんでした。

の心配をよそに、「あたち眠いの・・・
「おやすみなしゃいで・・しゅ・・・・涙腺がない左目なので、ちょっと心配だったけど、
明日まだ腫れてたら連れて行こうと思い、その日は就寝
続きを読む

アロマを勉強し始め、ペットにもいいということを知り、
この本を購入し、虫除けスプレーや肉球クリームなど作ってます。
本日はトリートメントをご紹介

まずは脊柱にそって、オイルをなじませます。と言いたいとこなのですが、撮影しながらトリートメントしてると
いつもと手が違うからか、なかなかリラックスできてないみたい。
いつもなら、10~15分くらいはマッサージさせてくれるのに、
今日は背中だけで遊びモードに突入

「ねーたん、明日はちゃんとやってねマッサージは飼い主さんがゆったりとした気持ちで
愛情こめてナデナデしてあげることが一番効果あるんでしょうね

なにげに使ってたCanonのプリンタードライバーについてた
ArcSoft PhotoStudioというソフトの効果に
『魚眼』ていう項目があり、この画像で試してみました。

すると・・・・ 続きを読む

先日、姉から『ひるがのヨーグルト』が1箱送られてきました

さっそく、いっただっきまぁ~~~す
あたちにもちょーらいとオテをしてアピール。
あとで少しだけあげるから待ってねぇ~

じぃ・・・・・・・・・・・・・・・
この真剣な視線をガンガン受けながら食べたため、
じっくり味わうこともできず花さんへ・・・・

ヤッタァー よーぐるちょゲット
おいちいわぁ~ みんな、あたちの視線に弱いだから
この後、空のカップをくわえ、におしりをむけたまま、
最後の最後までよーぐるちょを楽しんでおりました。

あしたも、よーぐるちょちょーらいね・・・ムニャムニャ

このページのトップヘ