2005年11月
京都1日目 ~祇園・夕食~
さて、歩き疲れたとこだし、ぎをん小森で甘味タイム
と思ったら行列(7~8人だけどね)
ここは金曜エンタメ「京都祇園入り婿刑事事件簿」
お茶屋『みむら』のおかみさん(中村玉緒)がお参りをする辰巳大明神
デパートで軽く買い物をし、
京阪電車叡山電鉄を乗り継ぎ、集合場所のホテルへ
夕飯は本格京懐石『花伝』にて
なかなか上品なお味でございました・・・おほほ
その後、八坂神社前のスナックで二次会
結局帰ったのは午前0時
うだうだしてて、寝たのは結局1:30
と思ったら行列(7~8人だけどね)
ここは金曜エンタメ「京都祇園入り婿刑事事件簿」
お茶屋『みむら』のおかみさん(中村玉緒)がお参りをする辰巳大明神
デパートで軽く買い物をし、
京阪電車叡山電鉄を乗り継ぎ、集合場所のホテルへ
夕飯は本格京懐石『花伝』にて
なかなか上品なお味でございました・・・おほほ
その後、八坂神社前のスナックで二次会
結局帰ったのは午前0時
うだうだしてて、寝たのは結局1:30
京都1日目 ~東福寺(雪舟寺)・伏見稲荷大社~
京都1日目 ~泉涌寺・東福寺~
京都1日目 ~鈴虫寺~
11月12日(sat)~13日(sun)
1泊2日で京都へ社員旅行に行ってまいりました
男性11名・女性1名(のみ)の総勢12名の小グループ
なので、1日目は男性陣は瀬田ゴルフコースにてゴルフ
私ひとり京都観光をしておりました
鈴虫寺四条河原町泉涌寺東福寺伏見稲荷大社
早朝5:20会社を出発。辺りはまだまだ真っ暗
昨夜からのがまだ降り続いていたけど、
瀬田ゴルフ場で男性人を降ろしたころから、回復してまいりました
そこから鈴虫寺(華厳寺:わらじを履いて願い事を1つだけ
叶えに来てくれるという有名なお地蔵さんのお寺)まで
バスはの貸しきり状態
運転手さんとガイドさんの3人でおしゃべりしながら目的地へ
9時ごろ到着し、まだ行ったことないというガイドさん(若干19歳)と共に
テクテクと歩いていきました。到着。
まだまだ紅葉してない模様
80段ある階段を上ると4~5人が外で受付待ち。
9時受付開始で9:10ごろ着いたのに、
すでに1回目の鈴虫説法は始まってました。
15分ぐらい待ったでしょうか。
そして私たちの番。
お茶とお菓子をいただきながらの説法。
ところどころ笑いを取り入れながらだったので、
すんなり聞き入ることができました。
鈴虫はケースの中に入っており、1年中鳴いているとか。
私はあまりいいこととは思えなかったなぁ・・・
説法が終わり、お願いの仕方も教わり、お守り購入
お庭を散策したあと、わらじを履いたお地蔵さんにお願いごとを・・・
もちろん、その願い事というのは『ヒ・ミ・ツ』でございますお地蔵さんが来られることを心待ちにしております<(_ _)>
1泊2日で京都へ社員旅行に行ってまいりました
男性11名・女性1名(のみ)の総勢12名の小グループ
なので、1日目は男性陣は瀬田ゴルフコースにてゴルフ
私ひとり京都観光をしておりました
鈴虫寺四条河原町泉涌寺東福寺伏見稲荷大社
早朝5:20会社を出発。辺りはまだまだ真っ暗
昨夜からのがまだ降り続いていたけど、
瀬田ゴルフ場で男性人を降ろしたころから、回復してまいりました
そこから鈴虫寺(華厳寺:わらじを履いて願い事を1つだけ
叶えに来てくれるという有名なお地蔵さんのお寺)まで
バスはの貸しきり状態
運転手さんとガイドさんの3人でおしゃべりしながら目的地へ
9時ごろ到着し、まだ行ったことないというガイドさん(若干19歳)と共に
テクテクと歩いていきました。到着。
まだまだ紅葉してない模様
80段ある階段を上ると4~5人が外で受付待ち。
9時受付開始で9:10ごろ着いたのに、
すでに1回目の鈴虫説法は始まってました。
15分ぐらい待ったでしょうか。
そして私たちの番。
お茶とお菓子をいただきながらの説法。
ところどころ笑いを取り入れながらだったので、
すんなり聞き入ることができました。
鈴虫はケースの中に入っており、1年中鳴いているとか。
私はあまりいいこととは思えなかったなぁ・・・
説法が終わり、お願いの仕方も教わり、お守り購入
お庭を散策したあと、わらじを履いたお地蔵さんにお願いごとを・・・
もちろん、その願い事というのは『ヒ・ミ・ツ』でございますお地蔵さんが来られることを心待ちにしております<(_ _)>