7月6日(mon)

今日は、花さんの月命日
昨日(7/5)もジジババたちと3人で霊前供養に行ってきたんだけど、
今日もお昼休みに花さんのとこへ行ってきました。
ちゃんと観音様に「花さんをお願いします」ってお願いしてきましたよ


お気づきの方もいらっしゃると思いますが、写真を替えてきました~
じーちゃんが、下からも見えるように縦のほうがいいと言うので。

お空にも近いし、ほんといい場所を教えてもらえたよね


あれから、もう一ヶ月経ってしまったんですねぇ~



コギスタを探していたとき、こんな本を見つけ、買って読んでみました。

私と重なることがたくさん。

あとがき?に、こんなことが書いてありました。

「ペットが死んでしまったらどうしよう…」と落ち込む前に、
ひとつでも多くの楽しい思い出をペットと育んでおきたいものです。

ほんとにそう思います。

私も花さんが病気になる前、なんとなく、
「もう10歳かぁ~、あと5年ぐらいしか一緒にいられないのかぁ~」
なーんて思っていました。

だからっていうわけではなかったと思うけど、
去年の夏は、毎週のようにプールで遊び、
今年の冬は、毎日何回も何回も雪遊びをし、
今までより、たくさん遊んでいたように思います。

昨年秋に買い替えたデジイチも、この数か月しまったまま。
もっと腕を上げて、もっともっと可愛い花さんを撮るつもりだったんですけどねぇ~


そして「ペットロス」についても。
著者の方と一緒で、私も先代犬ほどペットロスは感じなかったかな。

理由も一緒で、

◎徐々に病気が進行し、看病・介護の間、お別れの心の準備ができた。
  (あっという間だったような気もするけど)
◎飼い主としてできる限りのことはしてあげられた。
  (といっても、あの時ああしていれば…って思うことは多々あるけど)
◎最期は家族全員で看取ることができた。

どれか一つでもできなかったら、私もペットロスになっていたと思います。
(先代犬のときは、どれひとつできなかった)

といいつつも、昨日、ジジババが出かけてたとき、
いないと知りつつも「花~、花~」って呼んでしまいました(^^ゞ
(いつもこういう時、玄関とか、ジジババの寝室の窓辺で寝ていたからね~)

まだまだ、花さんのいない生活には慣れないけど、
「幸せだったなぁ~」って思えることに日々感謝でございます。

あとは、また新しい家族を迎える心の準備が整うことを待つばかりかな


さて、本日は月曜日なのに歓迎会です。
昨日泣いたせいか、頭痛が^^;
悪酔いしないように気を付けないとね

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

サブブログ
パシャっとmyペット 『うちの花さん。』
土日・祝日は、こちらを更新する方が多く、内容がダブることもあり。

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村