先日、ぎゅぅ~っとつねると足を引っ込める。
と、ご報告しましたが、また新たな発見がありました
今回は、肉球の間を刺激していた時のこと。。。
とても力強く押してきます
だって、うれしいんだものぉ~~
前回と同様、花さんは気付いていないようなので、
進展したっていう状態ではないだろうけど、
力強く動いてくれる花さんの足を見ると、うれしくなっちゃって、
ついつい触り続けて、花さんに迷惑がられる飼い主です^^;
が、毎日のオムツ替えのときに、立たせようとしても、
すぐ足が裏返ったり、フニャ~って座り込んじゃったりすると、
どうしても『本当に歩けるようになるんだろうか…』って、
正直、つい弱気になってしまいます。
そんな風に考えていたけど、
今朝、再生医療を受けた飼い主さんのインタビューを見ていたら、こんなことが書いてありました。
『○○太の検査結果が出てきました。検査は「姿勢反応」と「脊髄反射」に分かれていて、
○○太の場合、姿勢反応はゼロ。知覚も失われているということでした。
ただし、脊髄反射は良いので再生医療を試してみる価値は十分あるとのこと』
脊髄反射
脊髄を中枢とする反射の総称。
刺激を受けた感覚神経がインパルスを脊髄に送り、これが運動神経に伝達されて反射が起る。
脳を介する反射と比較して単純で原始的なものが多く、
一般に,刺激を受けてから反射を生じるまでの時間が短い。
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
もしかして、花さんのも脊髄反射
また希望を持てるようになりました
今朝の花さん。
やってくれました
オムツ交換&リハビリをしていたときのこと。
おまたをフキフキしているばーちゃんに向かって、爆弾発射
栗の大きさぐらいのを、ポォーンと50cmほど飛ばしていました
もう、私もばーちゃんも大爆笑
ばーちゃん、手でつまんでオムツにポイッ
深夜0時ごろ、したから替えたばっかりだったから油断してました
こんなに花さんのが愛おしいと思ったことはないかも(≧m≦)ぷっ!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
サブブログ
パシャっとmyペット 『うちの花さん。』
土日・祝日は、こちらを更新する方が多く、内容がダブることもあり。
にほんブログ村
と、ご報告しましたが、また新たな発見がありました
今回は、肉球の間を刺激していた時のこと。。。
とても力強く押してきます
だって、うれしいんだものぉ~~
前回と同様、花さんは気付いていないようなので、
進展したっていう状態ではないだろうけど、
力強く動いてくれる花さんの足を見ると、うれしくなっちゃって、
ついつい触り続けて、花さんに迷惑がられる飼い主です^^;
が、毎日のオムツ替えのときに、立たせようとしても、
すぐ足が裏返ったり、フニャ~って座り込んじゃったりすると、
どうしても『本当に歩けるようになるんだろうか…』って、
正直、つい弱気になってしまいます。
そんな風に考えていたけど、
今朝、再生医療を受けた飼い主さんのインタビューを見ていたら、こんなことが書いてありました。
『○○太の検査結果が出てきました。検査は「姿勢反応」と「脊髄反射」に分かれていて、
○○太の場合、姿勢反応はゼロ。知覚も失われているということでした。
ただし、脊髄反射は良いので再生医療を試してみる価値は十分あるとのこと』
脊髄反射
脊髄を中枢とする反射の総称。
刺激を受けた感覚神経がインパルスを脊髄に送り、これが運動神経に伝達されて反射が起る。
脳を介する反射と比較して単純で原始的なものが多く、
一般に,刺激を受けてから反射を生じるまでの時間が短い。
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
もしかして、花さんのも脊髄反射
また希望を持てるようになりました
今朝の花さん。
やってくれました
オムツ交換&リハビリをしていたときのこと。
おまたをフキフキしているばーちゃんに向かって、爆弾発射
栗の大きさぐらいのを、ポォーンと50cmほど飛ばしていました
もう、私もばーちゃんも大爆笑
ばーちゃん、手でつまんでオムツにポイッ
深夜0時ごろ、したから替えたばっかりだったから油断してました
こんなに花さんのが愛おしいと思ったことはないかも(≧m≦)ぷっ!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
サブブログ
パシャっとmyペット 『うちの花さん。』
土日・祝日は、こちらを更新する方が多く、内容がダブることもあり。
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (10)
そうですよね{びっくり}
花さんの前では、いつも笑顔でいないとね{ルンルン}
ま、花さんの笑顔を見ると、落ち込んでてもすぐに笑顔になっちゃうけど{YES}
再生医療開始までカウントダウン始まってることだし、前向き{びっくり}前向き{びっくり}
hina20150708
がしました
たぶん、獣医さんに報告しても良い答えは帰ってこないと思うけど、
やっぱり動いてくれると、前向きになれるっていうか、うれしいもんですよね{YES}
他にも、良さそうなリハビリ方法がないか、探してみよっかな{ぱんだ}
hina20150708
がしました
触られて嫌がるというよりは、ずっとくっついてるし、
ベッドに行きたいのに連れてってくれないから嫌がられてるって感じで^^;
ついつい、うれしくて触り過ぎちゃうから、ほどほどにしないとね{YES}
新曲『Sakura』をゲットしたから、今週はそれをヘビロテしながら散歩しよっかな{さくら}
hina20150708
がしました
そうなんですね{なんで}
培養始めて、もうすぐ10日。
腰はへにゃへにゃだけど、足には動きが見られるので、
今までどおり、無理せずリハビリ続けていきます{ため息}
食欲も出てきたしね{YES}
hina20150708
がしました
動いてるでしょ{なんで}
前にも肉球の間を刺激たことあるけど、こんなに動かなかったと思うんですよねぇ~
花さんが気付いてなくても、動くことがうれしくって{ごめんなさい}
カート散歩の楽しさを覚えちゃったからねぇ~
輪をかけて歩かなくなるかも{汗}
hina20150708
がしました
お姉たんも余り落ち込まず 無理せず リハビリ頑張ってね お姉たんの不安げな様子 はなちゃん 一番察しますよ! いつも通
りの明るいお姉たんでいてくださいね!
頑張れ!はなちゃん!
hina20150708
がしました
良いと言われてる事・出来る事は範囲内で施してあげると良いと思います。
すこしづづ、焦らず。
hina20150708
がしました
足をこちょこちょしてて、嫌がれるってことは自覚してるってことなんでしょうか?!
でも今頃、花さん細胞が増殖してるでしょうし焦らずリハビリ頑張りましょう\(^-^)/
tomhanaさん、落ち込みそうになったら嵐の応援ソングをリピして頑張りましょう(^w^)
hina20150708
がしました
hina20150708
がしました
花さんの足、動いてるー
ねえたんさん、大丈夫ですよ。
今の医療を信じましょう!
きっと、いや絶対また、歩けるようになりますから!
でも、花さん的には、楽ちんカート散歩の方がお好みかもですね。。。
hina20150708
がしました