8月26日(mon)
帰宅しても、花さんのオテテは治ってませんでした
花さんも疲れたのか、私たちが夕食を食べてる間、こんな感じ
いつもなら、こっち向くんだけどなぁ…
でも、サークルから出すとボール遊びを誘ってきます。
遊んであげたいのはやまやまだけど、
悪化させてもいけないので、こんな感じで遊んでます。
8月27日(tue)
今朝も変わらず、もう5日目。
玄関のブラインドを開ける音を聞いて、花さん廊下を猛ダッシュ
その後、手がつけないくらい痛くなっちゃったようで(反省…)
サークル内でおとなしくしてもらうことにしました。
朝のお見送りは、ばーちゃん抱っこにて。
そろそろ廊下にもマットしかなきゃダメかなぁ…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
サブブログ始めました
パシャっとmyペット 『うちの花さん。』
土日・祝日は、こちらを更新する方が多く、内容がダブることもあり。
にほんブログ村
帰宅しても、花さんのオテテは治ってませんでした
花さんも疲れたのか、私たちが夕食を食べてる間、こんな感じ
いつもなら、こっち向くんだけどなぁ…
でも、サークルから出すとボール遊びを誘ってきます。
遊んであげたいのはやまやまだけど、
悪化させてもいけないので、こんな感じで遊んでます。
8月27日(tue)
今朝も変わらず、もう5日目。
玄関のブラインドを開ける音を聞いて、花さん廊下を猛ダッシュ
その後、手がつけないくらい痛くなっちゃったようで(反省…)
サークル内でおとなしくしてもらうことにしました。
朝のお見送りは、ばーちゃん抱っこにて。
そろそろ廊下にもマットしかなきゃダメかなぁ…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
サブブログ始めました
パシャっとmyペット 『うちの花さん。』
土日・祝日は、こちらを更新する方が多く、内容がダブることもあり。
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (6)
安静にさせるにはサークルinが一番ですよね。
でも、じーちゃんがいると、可哀そうとかいって、すぐ出すからなぁ…
誰かが行動しようとすると、花が反応するので、
今は、ばーちゃんか私がそばにいて、走りださないようにしています^^;
手を痛めてから、床を歩くとき滑って歩きにくそうで。
フローリングLOVE{ハート} な花さんだけど、手足の負担には変えられないですよね。
hina20150708
がしました
そうなんですよぉ~
特にダックスやコーギーみたいな短足犬はレントゲンに映りにくいらしいです{涙}
痛み止め飲んでても治りそうにないし、土曜日に病院行っても分からなかったら、
別の病院で診てもらうことも検討してみようかなぁ~
右手をかばって、左手まで痛めちゃったら大変ですよね{汗}
hina20150708
がしました
娘さんも「花ちゃん」なんですね{ラブ}
「はなちゃん」って響きが、優しくて可愛いですよねぇ{ラブラブ}
実家のフレブルちゃん、下半身が動かなくても元気なんですね{びっくり}
散歩中、後ろ足が1本だけのワンちゃんと会うですが、その子もすっごい元気です{ルンルン}
フレブルちゃんて愛嬌ありますよねぇ~
ぜひぜひブログに載せてくださいね{YES}
そうなんですよねぇ~
遊んであげたいんだけど、ひどくなったらいけないので、
「治ったら遊んであげる」って言ってるですけど、理解できてないですよね^^;
hina20150708
がしました
寝違えたとか筋肉痛(?)とかだとしてもちょっと長いね。
安静にしなさい!と言って、おとなしくしてくれたらいいのに。
ムリしないで、ちゃんと治してからボール遊びしようね、花ちゃん。
早く治りますように!
フローリングは滑るから危ないよー{危険}
できればマットを敷いてあげたほうが安心かも。
hina20150708
がしました
気になるよね・・・病院の先生が見てもわからないんですね(汗
ご近所のお友達んちのワンコは レントゲン撮っても異常なしで
別の病院で見てもらったら 靭帯が伸びてる事が判明したこともありました(参考までに)
とりあえず安静にしてね{汗}早く良くなりますように!
hina20150708
がしました
うちも、実家にいるフレブルが昔なぜか急に散歩のとき時々片足あげるようになったことがあります。今となっては下半身動かなくなり(片足ピョンピョンとは無関係です)散歩してた頃が懐かしいです(^ω^)でも今もスゴく元気なので、わたしもたまにブログに載せて行こうかなと思います
わんちゃんて痛みがあってもボール持ってきたり遊びたがるから、こっちが切なくなりますよね
花ちゃん、かわいいあんよ
お大事にね>_<
hina20150708
がしました