ネタがないので、いつもの散歩の様子でも。。。
この時は調子良かったのか、最初から走ってました。
石蹴りを催促し、後ろばっか見てます。
ちゃんと前見ないと、ぶつかるよ~
田んぼ道にきたら、めざすは川へ
すっ飛んできます
ばーちゃんが、ずぅーっと先のほうに歩いていっちゃても道草ブラブラ~
バイバーイって言うと、慌てて追いかけてきます
全く知らん顔するときも多いけど・・・
早く梅雨明けしてほしいけど、暑いのもヤダなぁ~
yahoo!みんなの検定の『福井弁検定』をしてみました。
判定結果は、もちろん全問正解(5問)
その中に、「これって福井弁なの」って思ったのがありました。
つるつるいっぱい
この言葉って、普通に使いませんか
にほんブログ村
この時は調子良かったのか、最初から走ってました。
石蹴りを催促し、後ろばっか見てます。
ちゃんと前見ないと、ぶつかるよ~
田んぼ道にきたら、めざすは川へ
すっ飛んできます
ばーちゃんが、ずぅーっと先のほうに歩いていっちゃても道草ブラブラ~
バイバーイって言うと、慌てて追いかけてきます
全く知らん顔するときも多いけど・・・
早く梅雨明けしてほしいけど、暑いのもヤダなぁ~
yahoo!みんなの検定の『福井弁検定』をしてみました。
判定結果は、もちろん全問正解(5問)
その中に、「これって福井弁なの」って思ったのがありました。
つるつるいっぱい
この言葉って、普通に使いませんか
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (8)
「じゃみじゃみ」以外のなにものでもないですよね{YES}
hina20150708
がしました
てか実際使ってるし!
これこそ、知らん方がおかしいレベルだと思うのですが{びっくり}
hina20150708
がしました
同じ県でも「つるつる派」と「するする派」があるし。
もしかして{テレビ}の砂嵐のことを「じゃみじゃみ」っていうの、
けろっちさんなら知ってますか{はてな}
hina20150708
がしました
とはいえ、金沢でもそんなに日常で頻繁に使う言葉ではないけれども。
(だってウチは酒飲みもいないし{日本酒})
でも福井限定の方言ではないような・・・。
まぁ同じ県内でも「そんなん聞いたことないし!」って方言もあることだしまぁ他県の方が知らなくても当然なのかなぁ。
hina20150708
がしました
{富士山}山盛りというより、{ビール}表面張力的な感じで使いますねぇ{YES}
私も『そのお皿なおしとって』と言われたら、同じこと聞くと思います。
それと同じような感じで『それ なげといて』っていう福井弁あるんですよ。
意味は、なげる=投げるではなく、捨てるの意。
知らない人には分らないですよね( ̄m ̄*)
今朝は20℃なくて寒いくらいでした。
暑くなるとダラダラ散歩になるから、一段と暑く感じるんですよねぇ{汗}
hina20150708
がしました
残念ながらバリバリの福井弁かな(爆)
初めて聞いたよ{超びっくり}
↓の解説でわかっちゃったけど 山盛りとはまた一味違うんだろうなぁ~
うちの次男が愛知の大学に行っててる頃
バイト先で『そのお皿 なおしとって』と言ったら
『何処を直すの??』と聞かれたそうです・・・・(汗)
ま、宮崎弁 かなりひどいのでこれくらいは可愛いもんですけどね{汗}
花ちゃん 散歩楽しそう{ラブラブ}
こっちも結構涼しめなんで まだ散歩はルンルンですよ!
もうすぐ あっちっちの日差しがやってくるんだろうなぁ~(汗)
hina20150708
がしました
では食事前のひとコマで例文を1つ{いぬ}
「ねーたん、太るなんてかたいこと言わないで、
{ごはん}お茶碗にフードを<太><色:#3399ff>つるつるいっぱい</色></太>いれてくだしゃいな{ラブラブ}」
あずきねーたん、これでわかりましゅか{はてな}
解説には「すりきりいっぱい」って書いてあったとです{いぬ}
はむちしゃんのほーげんも何て言ってるかサーッパリ{考えるひよこ}
ほーげんて難しいけど、おもちろいでしゅね{ルンルン}
hina20150708
がしました
おそーめんとかおうどんちゅるちゅるとかじゃないでしゅか?
ほーげんってむずかちーでしゅよね。うちのはむち岡山人でしゅが
「やっちもねぇことせられな!ちばけてから!」が通じないので
かるちゃーしょっくを受けた過去があるそーでしゅ。
あじゅもこんなことば聞いたことないでしゅもん。
hina20150708
がしました