新しい家は「高気密高断熱」の家らしく、
蓄暖やエアコンを使うと乾燥がすごい
(石油ファンヒーターを長時間しようすると一酸化炭素中毒になる
恐れがあるから、あまり使わないでくださいと言われました)
普通に生活してるぶんには支障ないけど、
口唇や鼻の中がミョォ~に乾燥して痛かったり、
朝起きたときノドが痛くて、咳がでたりと、
これは健康によくない・・・と思い、乾燥対策のため、
なるべくマメに洗濯物を干したり、
リビングとつながってるお風呂場の戸を開けっ放しにしたりと、
いろいろ試してはいるものの、そろそろヤバイんじゃないの?
というノドの感覚だったので、あちこちネットで探し、
アロマテラピーも楽しめる加湿器を購入し、本日届きました~
ついでに温度・湿度計も購入。可愛いでしょ
最初のアロマオイルは、ラベンダーで試してみよっと
明日の寝起きが楽しみだわぁ~
蓄暖やエアコンを使うと乾燥がすごい
(石油ファンヒーターを長時間しようすると一酸化炭素中毒になる
恐れがあるから、あまり使わないでくださいと言われました)
普通に生活してるぶんには支障ないけど、
口唇や鼻の中がミョォ~に乾燥して痛かったり、
朝起きたときノドが痛くて、咳がでたりと、
これは健康によくない・・・と思い、乾燥対策のため、
なるべくマメに洗濯物を干したり、
リビングとつながってるお風呂場の戸を開けっ放しにしたりと、
いろいろ試してはいるものの、そろそろヤバイんじゃないの?
というノドの感覚だったので、あちこちネットで探し、
アロマテラピーも楽しめる加湿器を購入し、本日届きました~
ついでに温度・湿度計も購入。可愛いでしょ
最初のアロマオイルは、ラベンダーで試してみよっと
明日の寝起きが楽しみだわぁ~
コメント
コメント一覧 (6)
試しに安いのから・・・と考え直して、コレにしたのです{アップ}
amazonで2,500円しないのよっ{ため息}
一応、湿度は快適ゾーン内を保ってるかな{温泉}
会社がすごく乾燥してるから、今度は会社用{会社}にUSB接続で
できる加湿器を買おうと思ってるのだ{ピース}{ぱんだ}
hina20150708
がしました
いいなぁ~~~(@゚▽゚@)
欲しいです!
でもお高そう。。。(≧▼≦)
効果はいかがですか?!
hina20150708
がしました
koharu家は年明け早々大変でしたねぇ・・・
koharuさんも身体に気をつけてくださいね{YES}
だいぶ落ち着きました~
キッチンは2人+花がいても十分な広さで、
吊り戸棚やカップボードには、まだ空きがあるくらいです。
新居に引っ越してから、両親が咳をするようになったので、
乾燥対策は十分にしないと、すぐ風邪ひきそうですよね。
加湿器の効果はまだ分からないけど、
アロマのいい香りは漂ってて癒されますよ~{クローバー}
hina20150708
がしました
今年もよろしくお願いしまーす。
そして、大変遅れましたが、花ちゃんおめでとう☆
私の方はというと、娘が中耳炎、そして旦那がデカイ大腸ポリープ
を取るという2つの出来事から始まった2008年です。
そして新年早々結婚式もあり・・・ドタバタな年始でした。
引越ししたんですねー!!!
大きなキッチンがすんごいうらやましー。
戸建はやっぱりいいなぁ。
そうそう、マンションもかなり密閉度が高くて、ファンヒーター
使ってたときはこまめに換気してました。
今は娘がヨチヨチ歩いてて危ないので使ってないんですが。
お肌のためにも風邪予防にも加湿はいいですよね♪
hina20150708
がしました
これはタイマーもなにも機能はついてないんですが、
2,500円弱と安かったので買っちゃいました。
化粧水もアロマで作ってるんですが、
この時期はグリセリンを多めにいれて保湿に努めてまつ。
乳液も作ろうと思うんだけど、なかなかうまくいかなくて・・・
しばらくは、この加湿器をフル稼動させなくちゃ{ため息}
hina20150708
がしました
でも加湿器でアロマオイル使えるのがあるんですねぇ~。
これは良いかも・・・・・。
感想はお肌にも良くないから、加湿器は必要ですよね。
hina20150708
がしました