外壁が決定しました。
この画像は直ってませんが、
正面2階部分だけがアイボリー系に変わります。
この外壁を決めるときもそうですが、
「住宅メーカーって、こんなもん?」と思うことしばしば。
先週の打合せで、今までの差額を出してもらいました。
外壁では、「この金額で貼り分けできます」って言ってたのに、
後から、「やっぱりできません。すると20~30万かかります」とか、
「貼り分けの大工手間で数万もらわないといけない」とか。
結局、ほんの一部分だけしてもらうことになりました。
そしてキッチンの床材が高いこと
決めてるときは「坪5,000円ぐらいで出来ますよ」って言ってたのに、
見積の金額は10万以上。坪19,000円ぐらいの差額でした。
父も私も唖然・・・・。
すかさず「これ高いんじゃないですか?」
「以前は他の床材と同じくらいの差額で出来るって言ってませんでした?」
すると、「いえ、これはですね・・・」とカタログを持ってきて説明。
その時点でちゃんとした差額を出してもらわなかったのも悪いけど、
10数万とはいえ、なんだか騙された気分です
結局、父もこの床材を気に入ってたので、変更はしなかったのですが、
ところどころ決める前と決めた後で、こう違ってくると
不信感を持ってしまいますよねぇ~
父も「この金額でしてもらえるんやの?」と強く念を押してました。
なので、これからはキッチリ金額を出してもらうことにします。
このメーカー、県下�bPの実績らしいので忙しいかもしれないけど、
施主からすれば、そんなの関係ねぇです。
後悔はしたくないので、おかしいと思えば質問し、
納得いく家造りをしていこうと心に決めた1日でした。
この画像は直ってませんが、
正面2階部分だけがアイボリー系に変わります。
この外壁を決めるときもそうですが、
「住宅メーカーって、こんなもん?」と思うことしばしば。
先週の打合せで、今までの差額を出してもらいました。
外壁では、「この金額で貼り分けできます」って言ってたのに、
後から、「やっぱりできません。すると20~30万かかります」とか、
「貼り分けの大工手間で数万もらわないといけない」とか。
結局、ほんの一部分だけしてもらうことになりました。
そしてキッチンの床材が高いこと
決めてるときは「坪5,000円ぐらいで出来ますよ」って言ってたのに、
見積の金額は10万以上。坪19,000円ぐらいの差額でした。
父も私も唖然・・・・。
すかさず「これ高いんじゃないですか?」
「以前は他の床材と同じくらいの差額で出来るって言ってませんでした?」
すると、「いえ、これはですね・・・」とカタログを持ってきて説明。
その時点でちゃんとした差額を出してもらわなかったのも悪いけど、
10数万とはいえ、なんだか騙された気分です
結局、父もこの床材を気に入ってたので、変更はしなかったのですが、
ところどころ決める前と決めた後で、こう違ってくると
不信感を持ってしまいますよねぇ~
父も「この金額でしてもらえるんやの?」と強く念を押してました。
なので、これからはキッチリ金額を出してもらうことにします。
このメーカー、県下�bPの実績らしいので忙しいかもしれないけど、
施主からすれば、そんなの関係ねぇです。
後悔はしたくないので、おかしいと思えば質問し、
納得いく家造りをしていこうと心に決めた1日でした。
コメント
コメント一覧 (4)
かなり情報交換はできてますよ~
上司も2~3年前に、そのメーカーで建てましたし。
一応、我が社は建設関係なので、メーカーより
上司や同僚を信頼してそこに決めたって感じかな~
外壁や窓は某有名メーカーの○ス○ムなので安心はしてます。
床収納は点検口用で洗面脱衣所に1つ設置。
配置とかは私より、じーちゃんのほうがマメにチェックしてるかも。
でも、すぐ忘れて何度も同じこと聞いてくる・・・
hina20150708
がしました
GW前くらいから父に「家、建て替えるか~」と言われ、
冗談だろうと思ってたら、盆明け解体・年内完成の計画で
父の頭の中で話は進んでたのです。←早く言ってよ~(T_T)
(新潟や能登の地震で決心した模様)
だから、下調べもそこそこで話はどんどん進み。。。って感じ。
図面やカタログ上ではイメージがなかなかつかめなくて、
毎日のようにメジャーで測ったりしてます。
一生もんの買い物ですから、言うことはちゃんと言って、
納得しながら進めていかないといけないですよね。(^_-)
hina20150708
がしました
床は、収納できるやつ?設置するなら、冷蔵庫とかの配置を考えておくといいよ!(レモンママ母失敗談より)
hina20150708
がしました
でも色々と自分で決めていくのは大変じゃ~ないですか???
でも、安い物ではないから金額も含めて納得のいく家作りをしたいですよね。
hina20150708
がしました