本日、の契約をしてまいりました。
請負契約書を交わし、契約金を払い(父が)、いよいよ始まります
解体は盆過ぎですが、1ヶ月なんてあっという間に過ぎるので、
ぼちぼちお片づけに入ろうかと思ってまつ。
私の今の部屋は残すので、完成後に移動するだけでいいのですが、
隣の和室(空室)の押入れを私の物が占領してるので、
「片付けろ!」の指示がございました。<(_ _)>
そこでみなさまに質問です。
私は家電製品などの空箱を保存しておいてるのですが、
みなさんは、どうされてるでしょうか
いつか箱を使うことがあるかもしれない
なんて思い、捨てずにいるのですが、
ヒーターや扇風機など季節物は箱に入れて片付けたりもしますが、
パソコンやDVDは箱に片付けることなんてないですよね・・・・
あとは服。
特にコレ
請負契約書を交わし、契約金を払い(父が)、いよいよ始まります
解体は盆過ぎですが、1ヶ月なんてあっという間に過ぎるので、
ぼちぼちお片づけに入ろうかと思ってまつ。
私の今の部屋は残すので、完成後に移動するだけでいいのですが、
隣の和室(空室)の押入れを私の物が占領してるので、
「片付けろ!」の指示がございました。<(_ _)>
そこでみなさまに質問です。
私は家電製品などの空箱を保存しておいてるのですが、
みなさんは、どうされてるでしょうか
いつか箱を使うことがあるかもしれない
なんて思い、捨てずにいるのですが、
ヒーターや扇風機など季節物は箱に入れて片付けたりもしますが、
パソコンやDVDは箱に片付けることなんてないですよね・・・・
あとは服。
特にコレ
コメント
コメント一覧 (8)
そういえば、うちの父も母がなんでも捨てるので怒ってた。
男の人って、結構捨てられない派なのかな?
バブル期は女子高生か・・・・{ぱんだ}{涙}
私もギリバブル世代っつーことで。<(_ _)>
この服には「高かった」の思い出しかないの~
今じゃ、とても買えませぬ{ごめんなさい}
hina20150708
がしました
ネットオークションも考えてるですけど、手間が面倒で・・・{どくろ}
なーんて時間はいっぱいあるので、ぼちぼち始めてみます{ガッテン}
箱は家で燃やしてるのですが、廃品回収もしてるんですねぇ~
hina20150708
がしました
最初はじーちゃんの戯言だと思ってたのが、
あれよあれよという間に契約まで進んじゃいました(^_^;)
けいやんさんも捨てる派なのね~
これを機会に私も何年も使ってない物、着てない服は
処分しちゃいましょぉ~~~{びっくり} <小>できるかなぁ・・・</小>
けいやんさんも、こんなバブリーな服もってた?(o^m^o)
羽の扇子もって、カラオケBOXで踊ってたりもしたっけ~
なつかすぃ~~~
hina20150708
がしました
私も安い服なんかは迷わず処分できるのですが、
○万もしたのに・・・と思うと惜しくて・・・
でも、この機会に思い切っちゃいます{ため息}
カギ{かぎ}は捨ててはダメですよ~
って、うちの父は保険証を捨ててましたが・・・┐('~`;)┌
hina20150708
がしました
私は箱はもちろん、何でも捨ててしまう派なので・・・{汗}
主人は反対で、電化製品の箱は取っておかないとダメ派です。
なので、取っております{YES}
私が何でも捨ててしまうので・・・怒られたことも・・・{げっ}
お~凄い金持ちな服ですねぇ~{キラリ}
主人もバブル時代の話をよくしてくれるのですが・・・
<小>(その頃、高校生くらいだった私です)</小>
思い出の品なら取っておいた方がイイのでは{はてな}
hina20150708
がしました
箱は、廃品回収(学校の)に出しましょう。だから、箱入り娘なんだ!(爆)
hina20150708
がしました
{家}、建て替えをなさるんですね{キラリ}
それはそれはおめでとうございます{パチパチ}
楽しみですね~{ラブ}
まさに物を捨てるには絶好の機会{グッド}
がんばってポイポイして下さいね(笑)
ちなみにわたしめは箱は全部捨てる派です。
邪魔なものはすぐに捨ててしまう性分で。
って、ただ単に家が狭くて置いておく場がないだけかも(笑){はてな}
うちはよく引っ越すんですが、
引っ越しの時には業者からもらうダンボールで
間に合うので、いまんとこ困ったことはありません{スマイル}
それにしても、バブリーなお洋服、なんだかとっても
ゴージャスで、あの時代を思い出しました(笑)
hina20150708
がしました
高かった服って捨てがたいですよね・・・それも一度処分してから今はもう着なくなったら迷わずに捨ててます{ガッテン}
こんなにな~んでも捨ててしまうから、ボーっとして大切な家のカギまで捨てちゃったりするのかも{げっ}
hina20150708
がしました